目 次 |
 |
不動産の登記と管理 [ 表 紙 ] |
 |
この冊子を利用していただくために |
 |
登記と国民のかかわり |
 |
登記制度とは |
 |
登記簿と登記所(その1) |
 |
登記簿と登記所(その2) |
 |
登記所(法務局)に備えられている地図 |
 |
登記が終わるまでの流れ |
 |
調査士と登記 |
 |
こんなとき表示登記 〜土地〜 |
 |
こんなとき表示登記 〜建物〜 |
 |
表示登記してから権利登記 |
 |
建物の区分所有とは |
 |
登記の費用は |
 |
権利証は重要・保管を大切に |
 |
権利証を紛失したときは |
 |
迷わず相談 土地家屋調査士事務所 |
 |
境界と筆界 |
 |
筆界物語 |
 |
相隣関係とは |
 |
農地を農地以外のものに変更するとき |
 |
道路と敷地の関係 |
 |
路地状部分とその幅員 |
 |
道路位置指定(令第144条4) |
 |
開発行為等の規則 |
 |
だれがどのように相続するか |
 |
親族、親等図 |
 |
遺言の種類とその方法 |
 |
登記と調査士のQ&A(その1) |
 |
登記と調査士のQ&A(その2) |
 |
公共嘱託登記について |
不動産の登記と管理